top of page

関西選手権第1戦

関西選手権第1戦

開催ゲレンデ:甲子園浜
開催期間:2023年6月10日~11日

お疲れ様です。 レースレポートを書かせていただきます、同志社大学35-51の齋藤雄悟です。

はじめに、一度は開催が危ぶまれた中、開催に尽力してくださった運営の皆さんに感謝申し上げます。

1R南西1〜2m/s スタートラインが圧倒的に下有利になっていたので、ポートスタートをプランの軸に考えました。となれば、アウターエンドから出るのが普通ですが、上マークが右よりにあったためエンドを攻めなくてもポート一本でいけそうな雰囲気がありました。更に風が落ちれば右に振れるというセオリーを考えて常にトップ艇団の右端にいたいとも考えてました。 スタートはジャストでポートで切ることができ、チョッピーなうねりの中マスパンを漕いでレグの4/5はポートに乗ってました。最初こそアウターエンドのポートスタート艇と並ぶ位置にいましたが、思惑通り風が落ちてポートがヘダーし、高さ有利を取ることができました。 1人だけ高さが同じで自分より内側にいた51-1ひかりにアプローチで下受けされないようにアプローチギリ足りないくらいでタックし、一上を一位で回航しました。

2R南南西1〜3m/s アウターの高さは低く打ち直され、1R目より少し風が上がりました。堤防のせいか左より右の方がソワソワしていて風力あるのかなと考えました。この要素から上スタートでスタボアプローチをしようかなと考えました。 上一からリーチパンピングでジャストからプラス2秒くらいでフレッシュで出れました。一個前の10-1けいまが頭一個出てたので吸われないようにしてましたが、少し吸われて先行されてしまいました。レグの1/3くらいのところで、やっぱり左海面がそんなに風力が無さそうで見切りをつけて、右に展開していきました。結果的にいえばスタボアプローチが風力もあって良かったですが、17-23のさとむーに艇速負けして、下突破されてしまいました。二上でもさとむーに対人を意識され、艇速も負けてるので千切れず完璧に被され終了となりました。 お疲れ様です。 京都大学12-5の三柴大輝です。大会運営をしてくださった学連の方々、ありがとうございました。以下3,4Rのレースレポートを書かせていいただきます。

3R 2R目と同じ風向で風力は落ち、超ロングレグでした。振れはありますが小さく、海面全体で風力差はあまり無かった印象です。こういったレースは一つ一つの振れに合わせて走らせたり上らせたりと漕ぎ方を変化させ、大きな振れを待ちつつロングを消費してコースを引けたら良かったと思います。 また、微風のロングレグということもあり自分一人で乗る場面が多いと思うのですが、しっかりと周囲を見て自分が走りすぎてないか確認することが大切でした。海のうねりのあるリーパンを無意識に漕ぐと走って行ってしまうので、一漕ぎ一漕ぎ集中して漕ぐ集中力が問われました。また、全体的にスタボが基本上るので、どこでポートを使うかの選択も問われました。

4R スタート5分前から徐々に下に振れ出し、完全下有利のスタートでした。3R目からレグが短縮されたこともあり、スタートの占める割合が大きく、下に寄せていないと厳しかったと思います。下有利に気づき、下から出ていち早くポートで乗った人が早かった印象です。2上では風が振れ戻りスタボロングとなりましたが、1上と比べ風力が落ちたこともあり、下り艇団の間をつっ切ろうとした人は端まで出た人に捲られポイントを落としていた印象です。 レグが短かったためスタートを有利から出ること、フレッシュで走ることが大切でした。

 

お疲れ様です。関西選手権第一戦の5レース目のレースレポートを書かしていただく大阪大学87-1岩本大河です。

この度はレースの運営に携わってくださった4回生の皆様並びに甲子園のショップの皆様、本当にありがとございました。

風は北から北北東で1〜3m/sで真北の白い橋桁からしかブローが入ってきていなかったので、ラインがイーブンからちょい上有利ではあったものの下からのスタートを選択しました。スタート後風が落ちポートがかなり上ったので、ポートで良い位置を取れたが、12-11や35-51などマスパンの角度艇速共に速い人に追いつかれてしまいました。2上はポートロングだったので全員それを先に使っていたので、順位変動はあまりありませんでした。 ホームゲレンデだったのでブローの傾向が分かっていてやりやすかったですが、別のゲレンデでも走れるように精進します。ありがとうございました。

831AD977-C1F7-4361-AC2C-B9D5FEC8AE04.jpeg
26E3F4C3-4C69-43D6-A270-6B2D629835DF.jpeg
7CC3939C-0FFB-48F4-8B5C-98617374AF11.jpeg
bottom of page